無料ダウンロード

映像・映画・音響・ディレクターの職務経歴書テンプレートと書き方

2022年11月10日

映像・映画・音響・ディレクターの職務経歴書テンプレート

「映像・映画・音響・ディレクター」の経験を活かして、職務経歴書を書こうと思ったことはありませんか?

「映像・映画・音響・ディレクター」の職務経歴書を作成する際に役立つテンプレートをご用意しました。

ダウンロードして使える、Word形式のテンプレートになります。

テンプレートを活かして、人事の方が会いたくなる魅力的な職務経歴書を作りましょう。

この記事で学べること

  • 映像・映画・音響・ディレクターの職務経歴書の書き方のポイントとは?
  • 映像・映画・音響・ディレクターの職務経歴書のテンプレートがダウンロード出来る

\ 最速1分で利用開始 /

無料転職サポートを利用

映像・映画・音響・ディレクターの職務経歴書テンプレートと書き方

映像・映画・音響・ディレクターの職務経歴書テンプレートと書き方について説明していきます。

職務経歴書の書き方のポイント

※現在または直近の職種、最もアピールしたい職種を参考にしてください。

映像・映画・音響・ディレクターの職務経歴書の書き方

職務経歴書の書き方

  • ①番組制作の関係者は、自分の役割、関わった番組名・ジャンル、業務内容、実績・取り組みを職務経歴欄でまとめてください。イベント運営に携わった人はイベント名・規模・役割・業務内容・実績・取り組みを記載しましょう。
  • ②映像編集や画像編集ソフトが使える場合は、テクニカルスキルとしてまとめておくと、有利になることもあります。これまでの制作物を見せるために、職務経歴書とは別にポートフォリオを用意するとよいでしょう。
  • ③自己PRでは、制作やイベントを進行する上で苦労した経験を通して身についたことを、具体的なエピソードを基に記載できると、スキルが採用担当者に伝わりやすくなります。

映像・映画・音響・ディレクターの職務経歴書を書くポイント

番組制作に携わった方であれば、職務経歴欄には、まず自分の役割と過去に担当した番組名をすべて書いてください。バラエティやドラマといったジャンルも記載しておくとよいでしょう。

イベント運営を担当していた方であれば、イベント名と規模(動員数と開催場所)を明記してください。業務内容は箇条書きで簡潔に書き出しましょう。

視聴率など成果を出したことがあれば、実績・取り組みの項目に簡潔にまとめておくと、採用担当者に注目してもらえることがあります。ほかにも、成果を出すために工夫した点を具体的に記載できるとよいでしょう。

ディレクターをはじめ、映像編集に関わっているのであれば、技術的なスキルをアピールすると有利になることがあります。使用できる編集ソフトの使用経験とレベルを明記しておきましょう。

これまでの制作物を見せるために、職務経歴書とは別にポートフォリオを用意するとよいでしょう。ポートフォリオ、デモリールとしてまとめるほか、YouTube、Vimeoなどでの限定公開もおすすめです。

PCスキルのレベルや持っている資格はすべて書き出しましょう。

自己PRでは、映像制作・イベント運営ともに、仕事を進めるうえで苦労した経験や、何かをやり遂げたエピソードを具体的に記載できるとよいでしょう。

また、良い番組を制作するためにこだわったことや工夫したことなども書けるとアピールになります。

忙しい現場ではマルチタスクがスキルとして身につくケースが多いため、膨大な仕事をミスなくこなすためにどのようにタスク管理をしていたのかなどもアピールできるとよいでしょう。

職務経歴書のテンプレートをダウンロードしよう

映像・映画・音響・ディレクターの職務経歴書のサンプルと、それぞれの作成ポイントをご紹介!Word形式の記入例がダウンロードできます。

クリエイティブ系の職務経歴書

他の職種の職務経歴書を見る

職務経歴書セルフチェック

職務経歴書を書いたら、必要な情報が含まれているかどうか確認することが重要です。

家族や友人に目を通してもらって、客観的な意見を聞くのも良いでしょう。

以下の項目が適切に書かれているか確認しましょう。

項目確認内容
西暦表記在籍期間として、具体的な年月日を記載する。
勤務先企業名、所属部署、店舗規模、店舗地域を明記する。
担当業務担当領域、商品、サービスを詳細に説明する。
数値情報商品単価、取扱量、来客数、接客数などの具体的な数値情報を記載する。
顧客自分が担当した顧客層を明確に記述する。
役職・役割自分が担当した役職、役割、責任の範囲を説明する。
職務自分が行った具体的な職務内容を箇条書きで詳細に記述する。
実績とエピソード売上、顧客評価、社内評価などの実績とエピソードを、具体的な数値とともに説明する。
専門スキル自分が持っている専門スキルを明確に記述する。
応用スキル語学力、マネジメント、ビジネススキル、PCスキルなど、自分が持っている応用スキルを明確に記述する。

「ビジネス文書を伝わりやすく書くためのポイント」

  • 名詞や体言止めを使い、簡潔な文言にする。
  • 具体的な数値を使い、客観性を重視して誰でも理解できる表現にする。
  • レイアウトを工夫し、項目、改行、行間、カッコや記号を使って見やすくする。
  • 卒業後から現在までの全期間について、詳細に情報を網羅する。

以上のポイントを意識することで、より伝わりやすいビジネス文書を作成できます。

20代転職専門サポート

こんな悩みはありませんか?

  • 転職の準備って何をして良いのか分からない
  • 自分がどんな仕事に向いているのか分からない
  • 何社受けてもなかなか受からない

\そんな皆様の転職サポート/

無料転職サポートを利用

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

畑原啓伸

2019年7月11日、H&H株式会社設立
1984年生まれの1児パパ。
エンジニア→自動車整備→営業→エンジニア→経営者。

800名以上の方々からいただいた気づきを「ゼロから始める20代転職」として発信中!

「世の中をもっと面白くしたい」、「自身の人生をもっと面白くしたい」 そんな思いをもったわたしが先頭に立ち、皆さんと一緒に世の中を創っていく所存です。少しでも興味をもっていただけたら是非一度腹を割ってお話しましょう!!!

-無料ダウンロード
-, ,