「派遣」と聞くと、一般的には期間限定で必要な人材を派遣するイメージが浮かぶかもしれません。
しかし、実際には「登録型派遣」と「常用型派遣」という2つの大きなカテゴリーがあります。
この2つの区分を理解することが重要で、今回はそれらについて詳しく探ってみます。
派遣は派遣だと思っていたんですが、違うんですか?
今回は、仕組みの違いがわかりにくいと言われるこれら【登録型派遣】と【常用型派遣】について見ていくことにしましょう。
\ 最速1分で利用開始 /
【登録型派遣】と【常用型派遣】の違いとは?
今回は、「登録型派遣」と「常用型派遣」の違いについて解説していきます。
【登録型派遣】とは?
「登録型派遣」とは、登録するとすぐに派遣会社が仕事を探してくれる就職形態です。
仕事を探す人は、まず派遣会社に登録し、その後、派遣先企業と一定期間の雇用契約を結びます。
契約期間が終了すると、新たな契約書が発行されるまでの間は雇用契約はありません。
新しい仕事が見つかった場合は、再び雇用契約を結ぶ必要があります。
登録型派遣の利点は、自分のライフスタイルに合わせて仕事を選ぶことができることです。そのため、自分の生活に合わせた働き方ができます。
【常用型派遣】とは?
常用型派遣とは、人材派遣会社が企業に社員を派遣する一種の人材派遣です。
登録型派遣とは異なり、派遣終了後も人材派遣会社での雇用が継続され、雇用契約を終了することなく再雇用される仕組みです。
このため、再就職先が決まらない場合でも、給与が支払われます。
このシステムは、企業が優秀な人材を必要に応じて柔軟に活用するために開発されました。
主に、企業の研究機関、メーカーの技術部門、ビル管理、生産管理、エンジニアなどの専門分野で広く利用されています。
常用型派遣の求人は、主に理系分野に偏っているように思えますが、財務、人事管理、製品・サービスの販売促進など、管理部門の人材も必要とされています。
【常用型派遣】のメリット
以下、【常用型派遣】のメリットについて説明します。
幅広い経験を積むことが出来る
【常用型派遣】の最大のメリットは、安定した雇用が保証されていることです。
また、さまざまな職種や分野で経験を積むことができ、仕事を成功させるたびに大きな満足感が得られるため、新たな気持ちで仕事に取り組めます。
これらの経験は、将来的に自分のキャリアに生かすことができるかもしれません。
研修や実習制度が充実
重要なのは、派遣先の企業が効率的な研修や実習を提供しているかどうかです。
そうした組織に入ることで、専門知識がなくても通用する必要な技術を身につけることができます。
また、特定の分野に興味がある人は、積極的に募集している派遣元を探すことができます。
指導体制が整っている企業であれば、自分のやりたいことを追求するチャンスを得られます。
金銭面で待遇が良い
【常用型派遣】は、一般的に金銭的な待遇が良く、月給制であるため、長期間の無給期間がないのが特徴です。
また、報奨金やボーナス、交通費などの福利厚生が充実しているため、労働条件や待遇が良いのが一般的です。
【登録型派遣】と比べると、無給休暇が続くと休業手当が半減することもあるが、【常用型派遣】は休職期間があっても給料が支払われるため、安心して働くことができます。
雇用が安定している
【常用型派遣】は、一定期間ではなく、定年まで継続的に雇用されるタイプの派遣です。
このため、仕事の安定性が高く、年末年始やGWなどの長期休暇でも給料が発生するため、給与水準が【登録型派遣】に比べて高い傾向にあります。
正社員と派遣社員の良いとこどり
【常用型派遣】は、特定分野でスキルアップを図りたい人におすすめの雇用形態です。
正社員と【登録型派遣】の良いところを組み合わせた働き方で、仕事を通じて自分の選んだ分野の人々と交流することができます。
その結果、将来の可能性が広がります。
仕事に慣れながら業界の裏表を知り、新しいスキルを身につけながら自分の力を発揮することができるため、雇用の安定を図りながら自己成長を目指すのに最適な方法です。
「常用型派遣」は、特定の分野でスキルアップが期待できる働き方です。
正社員と派遣社員、それぞれのメリットを併せ持つことができます。
【常用型派遣】に向いている人の3つの特徴
雇用や給与の安定感を求める人
「常用型派遣」は、通常の正社員と同じように安定した給与を得ることができるため、お金に関する不安が少なく、自由でメリハリのある生活を送りたい人には最適です。
福利厚生や賞与をしっかりもらいたい人
「常用型派遣」は、正社員と同じく、やりがいや収入アップ、通勤費補助などのメリットがあります。
また、産休や育休を取得できる派遣先もあり、自分のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。
ライフステージが変わっても、長期的に働き続けたい方には最適です。
スキルを積んで一つの企業で長期的に働きたい人
ある分野に特化し、深い知識を身につけたい人には、【常用型派遣】は顧客企業で3年以上働くことができるため、非常に適しています。
同じ企業で長期間働くことは、自分が望むような専門的で技術的なスキルを身につけるために非常に役立ちます。
その他の特徴
- 仕事とプライベートの両方を大切にしたい。
- 社員として働きたい。
- エンジニアとして働くために未経験から挑戦したい。
- 事務職で働くために未経験から挑戦したい。
【常用型派遣】のデメリット
【常用型派遣】のデメリットとして、採用試験を受ける必要があります。審査に合格しないと入社できない場合もあるため、審査には時間がかかることがあります。
一方、【登録型派遣】は、派遣会社に登録するだけで、すぐに派遣先を紹介してもらえるため、採用試験を受けずにすぐに働くことができます。
ただし、派遣先が決まる前に自己啓発の時間を持つことができる場合もあります。
こんな悩みはありませんか?
- 転職の準備って何をして良いのか分からない
- 自分がどんな仕事に向いているのか分からない
- 何社受けてもなかなか受からない
\そんな皆様の転職サポート/