履歴書に自己PRを書くことは、多くの人にとって難しい課題です。自分自身をアピールする文章を作成することは、思ったよりも困難なものです。
そこで、第二新卒、ハイキャリア、既卒、フリーターの4つのカテゴリーに分け、自己PRを書く際のポイントと具体例を説明します。
これによって、履歴書に自己PRを書くことがスムーズになるでしょう。
履歴書はかけるようになりましたが、自己PRを書くコツとかってありますか?
今回は、自己PRを書くポイントと具体例を第二新卒・ハイキャリア・既卒・フリーターの4つに分けて解説していきます。
\ 最速1分で利用開始 /
採用担当者に印象に残る自己PRを書くコツとは?
今回は、印象に残る自己PRを作成するためのコツについて説明します。
採用担当者に自己PRが良い印象を与えるために必要なポイントを解説します。
わかりやすく説明するので、自分自身の自己PR作成に役立ててください。
採用担当者が知りたいこと
これらのポイントを通じて、採用担当者は候補者の「成長性(=可能性)」を判断します。
つまり、採用後の成長や活躍が期待できるかどうかを判断するのに役立ちます。
わかりやすく言えば、自己PRを通じて、採用された場合の将来性を評価されるということです。
そのため、自己PRには
- 具体的な行動
- 成果(実績)
が見えるように書きましょう。
「成果」という言葉には、自分にはそれほど大きな実績がないと感じる人もいるでしょう。
しかし、H&H転職では、社会人経験が浅い人や経験がない人でも応募可能な企業が多数あります。
こういった企業は、「実績」だけでなく「過程」も重要視しています。
つまり、目標に向かって取り組んだ過程や学び、成長する姿勢を評価することが多いです。
自分が考えたことや行動したことを具体的に示すことで、採用担当者に自分の成長性や可能性を伝えることができます。
自己PRに書く前にやるべきこと
自己PRを書く際、まずは自分が過去にどのような経験をしてきたかを振り返ることが大切ですが、漠然と振り返るのは難しい場合があります。
そこで、企業が求める「能力」を考え、その能力を持っていることを示せる経験を探すと良いでしょう。
例えば、「主体性」が求められる場合には、自分自身で何かやるべきことを見つけ、積極的に取り組んだ経験を振り返ってみると良いです。
自分の経験を通じて、自己PRを書く際には、自分の人間性を伝えることができます。
自己PRに何を書くべきか・具体例
自己PRを書く際には、「具体的な行動」についても考える必要があります。
ここでは、第二新卒、ハイキャリア、既卒、フリーターのそれぞれについて、「どのような経験を書くか」をご紹介します。
第二新卒の場合
自己PRを書く際には、具体的な仕事内容についても伝えることが重要です。
- できるようになったこと
- クライアントとのコミュニケーション能力の向上
- チームマネジメントのスキルアップ
- 学んだこと
- 新しいデータ分析ツールの使用方法
- プロジェクト管理の基礎知識
- 数字として明確になったこと
- 売上の20%増加に貢献
- 顧客満足度を10%向上させた
あなた自身が経験してきた中には、そういった「できるようになったこと」、「学んだこと」、「数字として明確になったこと」などがあるはずです。
細かく振り返り、見つけ出してみましょう。
具体例
私が営業で心がけていたのは、機動力と対応力によりお客様から信頼を得ることです。特に気を遣っていたのは
- 訪問時にお客様の情報を細かくメモすること。
- 見積もりや問い合わせにスピーディーに対応すること。
- 「できない」と言わず、次善の策を考えること。
の3つです。
私は、お客様から「対応が良かった」と言ってもらえることが一番嬉しく、そのためには相手が何を求めているのかだけでなく、さらに先を見越した行動が必要だと考えています。
そのため、常に相手の視点を念頭に置き、信頼関係を築くために必要なことを考えながら行動してきました。
このように、私は相手が求めているものだけでなく、さらに先を見越して行動することができます。
ハイキャリアの場合
ある程度の職歴がある場合は
- どういった職務経験があるか
- 会社の成績に影響を与えたこと
など、前職での成果・その過程についてアピールしてみましょう。即戦力にもなるというアピールにもつながります。
具体例
私は前職で営業職を務めており、目標達成にはこだわりを持って取り組んでいました。
初年度前半は成績が下から2番目でしたが、年間目標達成のために「訪問社数を現状の2倍にする」という目標を設定し、何が必要かを考え、自分の行動を改善していきました。
具体的には
- 先輩に同行を頼み、自らの営業方法についてフィードバックをいただく
- 上司に頼み、ロールプレイングを行う
など実行しました。その結果、自分自身の行動を変えることでお客様からの受注数が増加し、最終的には目標の110%を達成することができました。
既卒の場合
中途採用の就職活動では、新卒の場合と同様に、大学時代の部活動やアルバイト経験をアピールすることが大切です。
また、卒業後のアルバイト経験など、アピールできる経験がある場合でも十分に活かせます。
具体例
私は大学卒業後、1年間アメリカで留学をし、小学校のサッカー教室のボランティアに参加しました。チーム全員で目指したのは「地区大会優勝」で、毎日子供たちと一緒に練習に励みました。
私は、チーム全体のレベルアップを目指すために、個人が課題に取り組む時間を導入しました。
しかし、子供たちのモチベーションが下がり、参加者が減ってしまいました。
そこで私は、子供たちと会話したり様子を見ることで、「自分一人で練習する時間がサッカーの楽しさを損なっている」と気付きました。
私は改善策として、練習の最初と最後に目標と成果を共有する時間を導入しました。
すると、子供たちから「一緒に頑張ろう」という声が上がり、自主練に取り組む子も増えました。
そして、最終的に目標の地区大会優勝を達成するまで、チームを成長させることができました。
フリーターの場合
アルバイト経験をアピールする際には、将来的に就職先で求められる能力を想定して書くことが重要です。
もし、正社員レベルの仕事ができていた場合は、それを強調することも有効です。
自己PRには必要ありませんが、職歴がない理由については説明できるようにしておくことが大切です。
具体例
私は大学時代を含め、現在まで小売店で4年間接客のアルバイトをしています。
お客様にとって適した商品をスムーズにご紹介するため、毎月50種類以上入荷する新商品を次回のアルバイトまでに完全に覚えるようにしています。
また、お客様が価格・機能などの中で最も重視しているものを聞き出し、『こういうお客様には、この商品をお薦めするとご購入いただけやすい』と、傾向を捉えながら接客を行っています。
営業職の経験はありませんが、短期間で商品を覚えることに集中し、成績を上げるために試行錯誤してきた経験があります。
これらの能力は、今後営業職においても役立つと考えています。
こんな悩みはありませんか?
- 転職の準備って何をして良いのか分からない
- 自分がどんな仕事に向いているのか分からない
- 何社受けてもなかなか受からない
\そんな皆様の転職サポート/