エンジニア

【完全保存版】未経験者でもエンジニアに転職は可能?ノウハウ5選

2020年6月8日

エンジニア未経験者の転職方法

多くの人が未経験からエンジニアに転職できるかについて疑問を抱いているかもしれません。

確かに、未経験でもエンジニアに転職は可能ですが、十分な準備をせずに挑戦すると後悔することもあります。

求人企業には「未経験歓迎!未経験でも応募可能!」と謳っている場合がありますが、面接に行っても不合格になることもあります。

また、転職できたとしても、実際の仕事が自分に合わなかったり、不満があったりすることもあり、再度転職を余儀なくされることもあります。

そこで、未経験からエンジニアに転職する前に、知っておくべき5つの重要なポイントを紹介します。

この記事で学べること

  • 転職する際の基本は、服装・身だしなみ?
  • よく聞かれる企業への志望理由について
  • 自己PRをどう活かすか
  • 面接で聞かれることとは?
  • 履歴書・職務経歴書について

未経験ですが、エンジニアに転職できますか?

転職希望
ヒロ

今回は、未経験でも転職に役立つ知っておくべきノウハウを5つご紹介していきますね。

\ 最速1分で利用開始 /

無料転職サポートを利用

未経験エンジニア向け!転職する際の基本ノウハウ5選

未経験の方でもエンジニアに転職を成功させるために、必ず押さえておくべき5つの重要なポイントがあります。

以下、そのノウハウを紹介します。

服装・身だしなみ・男性
服装・身だしなみ・女性

転職面接においては、基本的にスーツを着用することが望ましいです。

最近ではオンライン面接も増えていますが、スーツを着用することで好印象を与えることができます。

エンジニアの仕事はラフな服装で行う場合もありますが、面接では第一印象が重要なので、落ち着いた色のスーツを着用することをおすすめします。

男女問わず、スーツは好印象を与えるための有効な手段です。

あわせて読みたい記事

よく聞かれる企業への志望理由

未経験からエンジニアに転職するためには、志望動機を明確にすることが重要です。

以下のポイントを抑えることで、他の応募者と差をつける志望動機を書くことができます。

  • 応募する企業や会社に魅力を感じる理由
  • エンジニアの仕事に興味や関心を持つ理由
  • 自分自身が会社に貢献できると思う根拠や想い

また、志望動機は前向きな言葉で書くことが望ましいです。

もし前向きな言葉が出てこない場合は、考え方を見直すことも大切です。

書いてはいけない理由

避けるべき志望動機としては以下があります。

「ITに興味があるので…」や「手に職をつけたいので…」など、単なる自己満足や目的意識の低い志望動機は避けた方が良いでしょう。

書いたほうが良い理由

「現在進行形で自己学習を行っており、更なるスキルアップと業務経験を積むため、御社に応募しました。」

「エンジニアとして自分の能力を試したいと思い、御社に応募いたしました。」

など前向きに労働意欲、成長意欲を見せられると相手に伝わります。

例文だけにに頼るのはNG?

例文に頼るのことはおすすめできません。

例文だけに依存すると、あなた自身の意欲や人柄を伝えきれず、つじつまが合わなくなることがあります。

基本的には例文に頼らず、転職コンサルタントに相談することから始めるのが良いでしょう。

例文は参考程度にとどめ、自分の言葉で表現していくことが大切です。

もちろん、例文と同じような気持ちや想いがある場合は、それを活用することもできます。

以下に3つの例を紹介します。

志望動機の例文①:自社サービスを提供しているIT企業

[企業]

自社が独自に提供するアプリやソフトウェアを開発・提供する企業

[職種]

自社の独自サービスに携わり、企画立案から開発までを担当するシステムエンジニア

[志望動機]

私が貴社を志望する理由は、教育とテクノロジーを融合させたサービスを先駆的に提供されている点にあります。

現在、教育や学び方は多様化しており、貴社のeラーニングシステムが果たす役割は大きいと考えます。

私自身、学生時代には教育学部で生涯学習について研究しており、「従来の教育スタイルだけでは限界がくる」という問題意識を持っていました。

貴社が掲げる「すべての人がオーダーメイドの教育を受けられる未来を」のビジョンに共感し、貴社の技術力に貢献したいと強く思っています。

私はSEとして貴社で活躍するために、技術面でも自己研鑽に励み、貴社に貢献できるよう精一杯頑張ります。

志望動機のポイント

  • 企業の提供するサービスと自身の興味・関心の「共通点」を提示し、明確な動機が伝わる。
  • 仕事に活かせる知識があることと同時に、不足している知識やスキルを習得する意欲をアピールできている。

志望動機の例文②:様々な企業向けにシステムを開発するIT企業

[企業]

様々な業界向けに、業務システム(仕事で使用するシステム)を開発している企業。

[職種]

様々な企業のクライアントからの要望を受け、多種多様な業務システムを開発するシステムエンジニア。

[志望動機]

貴社がクライアントの根本的な課題を解決するシステム開発に力を入れていることに魅力を感じ、転職を考えた結果、志望することに決めました。

私は人とのコミュニケーションが好きで、誰かの喜ぶ顔を見るために創意工夫する仕事がしたいと考えています。

そのため、ただ指示通りにプログラミングをするだけでなく、クライアントと一緒に歩み寄り、共に課題解決に取り組めるエンジニアになりたいと思っています。

貴社であれば、多くの大手企業を支援するプロジェクトに携わることができ、経験豊富なエンジニアの方々から学びを得ることができると考えています。

私は、業界や専門知識に関しても積極的に吸収し、クライアントに貢献できるエンジニアに成長したいと考えています。

志望動機のポイント

  • 仕事の特徴と、目指す姿の「共通点」を提示し、その企業を志望する理由が伝わる。
  • システムエンジニアとして求められる人物像に当てはまることをアピールできている。
  • 必要な知識を認識し、自ら学ぼうとする意欲のアピールができている。

志望動機の例文③:教育に力を入れているIT企業

[企業]

未経験者でも安心して入社できるシステム開発企業で、研修プログラムを提供

[職種]

研修後、低難易度の業務からスタートし、少しずつスキルアップしていくエンジニア

[志望動機]

自分自身が情報技術に興味を持ち、IT業界で働きたいと考えていた中で、貴社の未経験者採用に力を入れている姿勢に魅力を感じ、応募いたしました。

私は、自動車整備士としての経験から、責任感や分かりやすい説明力を身につけました。

そして、コンピューターを使った仕事に興味を持っています。

これらのスキルや思いは、IT業界で活かせるものだと感じています。

貴社では、研修プログラムを提供していることが魅力的です。

特に、「自分で考えて学ぶことを促す研修」に惹かれました。

現在、ITパスポートのテキストを使って基礎知識を学んでいますが、自分で考えながら学ぶことで、より深く理解することができると実感しています。

入社後は、常にスキルアップに努め、お客様から信頼されるエンジニアとして貢献したいと思っています。

志望動機のポイント

  • 特徴を踏まえて「他の企業ではなく貴社で働きたい!」と考える根拠を伝えられている。
  • 「技術を教えてほしい…」という受け身の姿勢ではなく、自己研鑽をしていることがアピールできている。
  • 自分が叶えたいことだけを伝えるのではなく、企業やクライアントに貢献する意志を示している。

以下のように、3つの要素を組み合わせることで、他の応募者との差別化ができる志望動機を作成できます。

自己PRをどう活かすか

自己PR

伝えるべきポイントは大体決まっていますので、その形に合わせて埋めていきましょう。

※自己PRについても志望動機と同様、例文だけに頼ってはいけません。

  • 仕事内容で頑張ったこと
  • その結果、どんな強みを得たか
  • 次の職場ではどう活かせるか

というポイントをまとめてみましょう。

自己PR例文①:学習意欲を簡潔に伝える

私の強みは、学習意欲の高さです。

以前からシステムエンジニアやプログラマーに興味があり、独学で本や動画などで勉強してきました。

また、プログラミングスクールに通い始め、さらに技術力を磨いています。

未経験ではありますが、この学習意欲を最大限に活かし、貴社で仕事をしながら成長し、貢献できるように努めたいと考えています。

自己PR例文②:自走できる人材であることを伝える

私は前職で、〇〇会社で3年間経理業務に従事していました。

その際、会計システムの一新プロジェクトに参加し、プログラマーの方々がシステム構築を行う姿を間近で見ることができました。

この経験から、自らもプログラミングを学びたいという思いが芽生え、現在はプログラミングスクールに通っています。

貴社では会計システムの開発を行っているとのことで、私の経験を活かして貴社に貢献したいと考え、応募させていただきました。

あわせて読みたい記事

面接で聞かれること

面接について

以下、エンジニア転職時によく出題される3つの質問をご紹介します。

  • なぜこの企業・職種を志望するのか
  • 転職理由は何か
  • 会社へどのように貢献できるか

以下では、よく聞かれるエンジニア転職に関する質問と、その回答例を紹介します。

志望動機は、エンジニアに限らず、どの企業でも必ず聞かれる質問です。

自分が未経験からエンジニア転職を目指した背景を明確に伝える必要があります。

回答のフレームワークとしては、PREP(Point, Reason, Example, Point)を用いると、自分の意見を相手にわかりやすく伝えることができます。

質問への回答セオリー「PREP」

  • P:Point:まず結論を述べる。
  • R:Reason:その理由を説明する。
  • E:Example:具体例を挙げる。
  • P:Point:最後に再度結論を述べる。

あわせて読みたい記事

履歴書・職務経歴書

転職にまつわる書類について

履歴書と職務経歴書は、それぞれ異なる目的で使用されます。

以下に、両者の違いを示します。

履歴書の目的・内容

履歴書は、採用担当者が内定後に保管し、また書類選考で使うものです。

そのため、自己PRや志望動機といった、採用担当者にアピールするための情報を書く必要があります。

職務経歴書の目的・内容

職務経歴書は、採用担当者が面接前に念頭に置いておきたい仕事経験やスキルなどの情報を示すもので、実績や業績、プロジェクトの内容、役割や責任などを詳細に記述します。

重要なのは、履歴書・職務経歴書に書く内容は、目的に沿って適切に記載することです。

その際には、必ず書くべき項目が5つあります。

  • 職務要約
  • 職務経歴
  • 活かせる経験・知識・能力
  • 自己PR
  • 志望動機

まとめ

これまでに、エンジニア未経験者が転職をする前に検討するべきことや、転職を成功させるためにするべきことについて紹介してきました。

転職コンサルタントを選ぶことも重要であり、担当者との相性が最終的には影響しますが、適切な転職コンサルタントを選ぶことによって失敗のリスクを大幅に減らすことができます。

20代転職専門サポート

こんな悩みはありませんか?

  • 転職の準備って何をして良いのか分からない
  • 自分がどんな仕事に向いているのか分からない
  • 何社受けてもなかなか受からない

\そんな皆様の転職サポート/

無料転職サポートを利用

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

畑原啓伸

2019年7月11日、H&H株式会社設立
1984年生まれの1児パパ。
エンジニア→自動車整備→営業→エンジニア→経営者。

800名以上の方々からいただいた気づきを「ゼロから始める20代転職」として発信中!

「世の中をもっと面白くしたい」、「自身の人生をもっと面白くしたい」 そんな思いをもったわたしが先頭に立ち、皆さんと一緒に世の中を創っていく所存です。少しでも興味をもっていただけたら是非一度腹を割ってお話しましょう!!!

-エンジニア
-, ,