銀行員は、金融機関で顧客の口座管理や融資業務、投資商品の提供など、様々な業務を担当しています。
一般的には、高い専門性と信頼性が求められ、その分高い報酬が期待される職種として知られています。
そこで本記事では、銀行員の年収・給料・手取り額について、その実態と影響要因について解説していきます。
\ 最速1分で利用開始 /
銀行員の年収・給料・手取り額を解説
銀行員の年収・給料・手取り額は、役職や経験、勤務地などによって大きく異なります。
一般的には銀行員の給与水準は高く、特に大手銀行では高額な報酬が支払われることが知られています。
銀行員の年収は、基本給や賞与、各種手当などから構成されます。役職や勤務地によって異なりますが、一般的には年収600万円以上の銀行員が多く、中には年収1000万円以上を稼ぐ銀行員もいます。
ただし、最近では金融庁の「総合金融窓口」の開設や、IT企業などからの金融業界への参入が進み、競争が激化しているため、年収水準は下がっている傾向も見られます。
給与・年収【一般事務編】
本記事では、銀行員の収入について、年収・給料・手取り額に分けて解説します。
銀行員の収入は、役職や勤務地、勤続年数などによって大きく異なります。
銀行員の給料・年収補足
項目 | 給与 |
---|---|
平均給料・給与 | 38万円 |
平均年収 | 466万円~613万円 |
20代の給料 | 27万円 |
30代の給料 | 39万円 |
40代の給料 | 49万円 |
初任給 | 20.5万円~ |
補足として、本記事では給料や給与の統計値の算出については、口コミや厚生労働省の労働白書などを参考にしています。
- 20代の給料:27万円(推定)
- 30代の給料:39万円(推定)
- 40代の給料:49万円(推定)
上記の平均給与をもとに予測すると、銀行員の平均年収は約328万円から784万円程度と推測されます。
- 札幌の求人調査結果:770円~1230円(時給)
- 東京の求人調査結果:980円~1630円(時給)
- 大阪の求人調査結果:950円~1310円(時給)
- 福岡の求人調査結果:900円~1250円(時給)
銀行員の手取り
上記の平均給与から計算すると、銀行員の手取り収入はおおよそ16万円から39万円程度となります。
銀行員の職種・職場別(一般職と総合職)給料年収
銀行員の年収には、一般職と総合職で大きな差があります。
一般職の場合、入社時の年収は約350万円で、総合職とあまり変わりません。
しかし、昇給幅が少なく、30歳で500万円程度で頭打ちになります。
一方、長年勤務して主任に昇格すると、大手銀行では年収700万円程度になると言われています。
総合職の場合、入社時の年収も約350万円ですが、決まったタイミングで昇給していきます。
銀行によって異なりますが、3年目、6年目、10年目などのタイミングで5万円~10万円程度の昇給があります。
年功序列の風潮がまだ色濃く残っている銀行もありますが、大手銀行では30代で年収1000万円になり、昇格するとどんどん年収は上がっていきます。
支店長クラスになると年収2000万円程度になると言われています。
有名企業の銀行員の年収給料
三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行の年収を調査してみました。
三井住友銀行
平均年収830万円
銀行員の入社時の年収は約350万円程度ですが、その後昇給のタイミングで基本給が大幅に上がっていきます。
30歳で年収は900万円を超え、32歳で1000万円を超えるとされています。
また、能力に応じて昇格することで、年収はどんどん増加していくことができます。
三菱東京UFJ銀行
平均年収787万円
銀行員の入社時の年収は約350万円であり、入社5年目くらいまでは500万円前後で推移し、毎年数万円ずつ昇給していく傾向にあります。
30代前半で年収が1000万円を超えることも珍しくありません。
また、課長になると年収が1000万円、次長になると1200万円、部長になると1500万円、副支社長になると1700万円、支社長になると2000万円を超えるとされています。
みずほ銀行
平均年収757万円
銀行員の入社時の年収は約350万円で、入社3年目や6年目には基本給が5万円以上上昇することがあります。
平均的には、30歳で年収700万円~750万円程度であり、課長クラスになると1000万円、部長クラスになると1500万円に達するとされています。
銀行員の仕事内容
銀行員の仕事は、預金業務、為替業務、融資業務などを担当することです。
預金業務は、口座開設などを窓口で行います。為替業務では、振り込み業務、外貨両替、海外への送金などを行います。
融資業務は、企業や個人事業主に対して資金貸付業務を行います。
また、個人向け融資の一例としては住宅ローンやカードローンがあります。
さらに、投資信託などの資産運用商品の販売も行います。
窓口業務は、一般職の銀行員が主に担当します。
一方、融資業務、法人営業、個人顧客向けの営業などは、総合職の銀行員が担当します。
銀行員には「目標」という名のノルマがあり、一般職であってもカードローンなどの勧誘を行う必要があるとされています。
総合職には、営業ノルマがあることもあります。
また、数千万円規模の資産運用商品を販売することも求められます。
銀行員年収ランキング
国内銀行94行の2016年3月期の平均年収ランキングを調べてみました。
- 1位 三井住友銀行830万円
- 2位 東京スター銀行821万円
- 3位 スルガ銀行798万円
- 4位 三菱東京UFJ銀行787万円
- 5位 新生銀行782万円
- 6位 あおぞら銀行770万円
- 7位 静岡銀行766万円
- 8位 横浜銀行761万円
- 9位 みずほ銀行757万円
- 10位 阿波銀行745万円
(東京商工リサーチ調べ)
平均年収が622万円の中、1位の三井住友銀行は平均200万円以上高い数字を示しました。
このランキングは一般職と総合職を含めた年収額を示しており、総合職のみに絞れば、さらに高額な年収になるでしょう。
女性銀行員の年収は低いの?
昔は、銀行の一般職には主に女性が就いており、そのため総合職に比べて年収も低い傾向がありました。
また、女性が結婚後に退職するケースも多かったため、女性の管理職比率は男性に比べて少なかったです。
しかし、最近では総合職にも女性が増え、男女の年収差は縮まっています。
初任給や昇給においても、性別による差別はありません。
銀行は福利厚生が充実しており、女性でも産休や育休が取りやすく、働きやすい環境が整備されています。
産休明けや子育て期間中は時短勤務が必要となるため、窓口業務を担当することが多く、昇給や昇格が男性に比べ遅れることがあります。
大手銀行では30代前半で年収1000万円を稼ぐ人もいますが、その時期に女性が結婚や出産をすることが多いため、
女性が同じ歳で1000万円を稼ぐのは難しいと言われています。
ただし、一般職でも年収500万円が得られるため、他の業種に比べて女性の年収は高いといえます。
その他の【給与・年収】
その他にも年収・給料・手取り額に関して詳しく解説しています。
とても参考になりますので、気になる方はこちらもチェック!
一般事務・営業系
エンジニア(技術職系)
介護・保育系
公務員系
その他
こんな悩みはありませんか?
- 転職の準備って何をして良いのか分からない
- 自分がどんな仕事に向いているのか分からない
- 何社受けてもなかなか受からない
\そんな皆様の転職サポート/